関東地方の「名前が特徴的な」バス釣りポイント3選!!




いつもBBFブログをご覧いただきありがとうございます!!

ポイント担当の管理人のリンミーです!

 

以前、日本全国の名前が特徴的なバス釣りポイントをご紹介しました。

名前が特徴的なバス釣りポイント3選!!

こちらの記事を読み返していると特徴的な名前や意外な歴史があったりと、なかなか勉強になりました。

そこで今度は関東地方に限定し、特徴的な名前のポイントが有るかを探してみました!

ということで本日は「関東地方の名前が特徴的なバス釣りポイント3選!!」をご紹介いたします!

ではいってみましょう〜!

 

【ポイントNo:2069】神奈川県秦野市 震生湖

【ポイントNo:2069】神奈川県秦野市 「震生湖」 バス釣りポイント

まずご紹介するのは神奈川県秦野市の「震生湖」です。

こちら「しんせいこ」と呼びます。

さていきなり興味深い名前のポイントですね。

「震生湖」の誕生には歴史があり、1923年9月1日(大正12年)に起きた関東大震災の際に地震動で付近の丘陵が崩落し、周辺の水系を堰き止めてできたのが「震生湖」です。

その後地下水脈で付近の水系と繋がり、現代の「震生湖」の形が形成されました。

その為「震生湖」には流入河川や流出河川がないのが特徴となります。

関東大震災の影響でできた湖のため「震生湖」というインパクトのある名前になったのですね!

 

【ポイントNo:2114】乾草沼

【ポイントNo:2114】千葉県匝瑳市 「乾草沼」 バス釣りポイント

次にご紹介するのはこちら!

千葉県匝瑳市に所在する、「乾草沼」です。

まずは読み方ですが「かんそうぬま」と読んでしましそうですが、正式名称は「ひぐさぬま」言います。

こちらの「乾草沼」は海跡湖となります。

※海跡湖とは遥か昔に海外線が後退するうちに平野部に海水が残り湖となったもので、現代までの過程で海水から淡水になったものです。

九十九里一帯には明治頃までは「乾草沼」を含め多くの海跡湖がありましたが、明治以降に田園開発が進みその多くが姿を消しました。

「乾草沼」は残された数少ない海跡湖となります。

 

【ポイントNo:2166】埼玉県熊谷市 地獄沼

【ポイントNo:2166】埼玉県熊谷市 「地獄沼」 バス釣りポイント

最後はこちら、埼玉県熊谷市に位置する「地獄沼」です。

とてつもないインパクトを残す名前のポイントですね!!

地獄(じごく)は、宗教死生観において、複数の霊界(死後の世界)のうち、悪行を為した者の霊魂が死後に送られ罰を受けるとされる世界。厳しい責め苦を受けるとされる。素朴な世界観では地面のはるか下に位置することが多い。

引用:Wikipediaより

これはそのまんま地獄の説明ですね。笑

「地獄沼」に関しては色々調べては見ましたが、有益な情報が得られませんでした。

しかしきっと何かの理由があり「地獄沼」という名前がついていると思うので、今後詳しい情報が分かり次第またお伝えします!

 

さてここまで「名前が特徴的」なポイントをご紹介しましたが、特徴的な名前の裏には歴史があることが多いですね!

普段行く何気ないポイントでも名前の由来を調べて見るのも楽しかもしれませんね!

こういった楽しみを見つけるのもバス釣りの魅力の一つかもしれません!!

ということで本日は、「関東地方の名前が特徴的なバス釣りポイント3選!!」紹介させていただきました!

BBFではポイント情報随時追加しています!!

今後も各地方に分けて特徴的なポイント名があればご紹介していきますね!

 

以上、管理人のリンミーでした!

FacebookTwitterInstagram各種SNSも毎日更新しています!!