いつもBBFブログをご覧いただきありがとうございます。
ポイントを担当している管理人のリンミーです。
本日は「【ポイントNo:2321】相模川 東海道新幹線下」でのバス釣り情報をご紹介致します。
【ポイント情報】神奈川県寒川町バス釣りポイント
【対象魚】 ブラックバス、ブルーギル、、ヘラブナ、コイ、シーバス その他
【一言】
神奈川県寒川町の相模川水系に位置するバス釣りポイントです。
相模川は山梨県、神奈川県を流れる一級河川になります。
上流には同じくバス釣りポイントとしても有名な相模ダムや津久井湖などもあり神奈川県内のバス釣りポイントと言えば相模川!
というほどに人気のあるポイントです。
アクセスも東名高速道路の厚木インターから車で10分ほどです。
JR相模線の倉見駅から5分ほどのアクセスなので車を持たないバサーの方でも楽々アクセスが可能なポイントです!
こちらは新幹線の真下にある相模川のワンドになった部分が特徴です。
BBF全国バス釣りポイントマップはこちら!!↓
多摩川東海道新幹線下※マップアプリでは正常に動作しない場合がございます

【全体写真】
相模川の東海道新幹線の橋脚付近すべてがいい感じにポイントになります。
相模川沿いにしっかり河川敷が整備されており、ブラックバス釣りがし易い環境となっています。
相模川全域でバス釣りができるので一日かけて相模川をサーチするバス釣り釣行も良いかもしれませんね!

【ストラクチャー】
橋脚、護岸、岩石、アシ、立ち草、などがあります。
航空写真ではわかりにくですが、実際に足を運ぶととてもいい感じの雰囲気を出すポイントとなっています。
ストラクチャーとして一番目立つのが橋脚ですね。
橋脚を中心にキャストしつつ、その他のストラクチャーを狙いながら相模川本流にキャストを移していく攻め方が良いと思います。

【足場】
相模川 東海道新幹線下のポイントは相模川の河川敷に位置しています。
その為足場は比較的良好で、バス釣りがし易い環境となっています。
相模川に沿う形で足場のいいところ悪いところがあります。
※足場の悪いところでは落水にご注意ください。

【その他情報】
こちらのポイントでバス釣りを楽しんでいると頭上を東海道新幹線が通ります!
相模川を通過する新幹線を夕日が照らす姿はなかなか見ものでした!
バス釣りを楽しみながら新幹線をウォッチングできる楽しいポイントなので、お子様を連れてバスフィッシングに出かけるには最適なポイントかもしれませんね!
ポイント情報は順次拡大予定!!お楽しみに!!
またその他の全国バス釣りポイント情報を皆様からどんどんお待ちしております。
Facebook、Twitter、Instagram各種SNSも毎日更新しています!!